掛川市を知る
静岡県の西部に位置する掛川市は、白くそびえ立つ掛川城がシンボルの城下町。東海道の宿場町としての風情も残っています。
かつては掛川藩・横須賀藩の2藩が存在しており、歴史ある文化と新しい感性が息づく、アートな町でもあります。
深蒸し茶の産地としても有名で、粟ヶ岳の「茶」の文字に象徴されるように市内各所に茶畑が広がっています。
森林ではキャンプにハイキング、海ではマリンスポーツと、自然のなかでアウトドアも満喫でき、温泉も楽しめます。
面積:265.69km²
人口:117,864人(2017年8月1日現在)
市の花・木・鳥:花:キキョウ、木:キンモクセイ、鳥:ウグイス
海外姉妹都市:アメリカ合衆国/オレゴン州ユージン市、ニューヨーク州コーニング市、大韓民国/横城郡、イタリア/ペーザロ市
国内姉妹都市:岩手県奥州市
年間平均気温:17.1℃[最高 37.4℃ 最低 -3.5℃](2016年)
年間降水量:1,972mm 年間平均湿度 81.3%(2016年)
閉じる
人口:117,864人(2017年8月1日現在)
市の花・木・鳥:花:キキョウ、木:キンモクセイ、鳥:ウグイス
海外姉妹都市:アメリカ合衆国/オレゴン州ユージン市、ニューヨーク州コーニング市、大韓民国/横城郡、イタリア/ペーザロ市
国内姉妹都市:岩手県奥州市
年間平均気温:17.1℃[最高 37.4℃ 最低 -3.5℃](2016年)
年間降水量:1,972mm 年間平均湿度 81.3%(2016年)
閉じる
掛川深蒸し茶

自然薯・掛川いも汁

よこすかしろ

いも切り干し

葛湯・葛餅

掛川城・掛川城御殿

高天神城跡

横須賀城跡

大日本報徳社

東海道宿場町

葛・葛布

天竜浜名湖鉄道

天竜浜名湖鉄道 https://www.tenhama.co.jp/ 閉じる
中部エリア

北部エリア

南部エリア

南北に広く、中心市街地から北へ向かうと山、南には遠州灘が広がり、自然あふれる掛川。
四季折々の花が咲き、掛川城と桜の共演も見事です。
夏はマリンスポーツやキャンプ、ハイキングなどのアウトドアを満喫でき、温泉も楽しめます。
歴史を感じる城下町や城跡、風情ある宿場町の町並みなど、独自の文化が今も残っています。
カケガワザクラをはじめ、市内各所で桜が咲き乱れます。
逆川沿いにも多くの桜が咲き、掛川城の雄姿に花を添えています。
大須賀地区では「御衣黄(ぎょいこう)」という、緑色の花を咲かせる珍しい品種が見られます。
普通の桜が散り始める頃に咲き始め、4月中旬~下旬にかけて満開になります。
また、毎年4月の第1金・土・日曜に行われる「三熊野神社大祭」では、「シタッ! シタッ!」の掛け声とともに華やかな祢里(ねり)が曳き廻され、横須賀の町は祭り一色となります。
3月 高天神社例大祭(3月最終日曜)、東海道日坂宿駕籠駅伝(3月下旬)
4月 桜まつりinならここ(4月初旬)、掛川・新茶マラソン(4月初旬)
5月 新茶シーズン(4月下旬~5月初旬)
森・清流・海・山と自然あふれる掛川の夏は、アウトドアを満喫するのに最適な季節。
北部の「ならここの里」ではキャンプ、海ではビーチバレーやサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめます。
毎年7月下旬には「掛川遠州灘“砂の祭典”ビーチフェスタ in 掛川」が開催されます。
また、菊川河口に架かる「潮騒橋」は珍しい逆アーチの橋で、夕暮れ時のシルエットが美しく、一見の価値アリです。
6月 西大谷池 へら鮒釣大会(6月下旬)
7月 二の丸茶室 七夕茶会の夕べ(7月初旬)
8月 掛川納涼まつり(7月下旬または8月初旬)
城下町・掛川宿の伝統を色濃く残す「掛川祭」は、毎年10月上旬に開催されます。三年に一度は「掛川大祭」となり、大獅子や獅子舞、大名行列を模した奴道中などが街を練り歩き、掛川の中心部は祭りムード一色に。
各町自慢の屋台・山車が威勢良く曳き廻され、見ているだけでも熱気に包まれます。毎年10月下旬には「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」を開催。
家の軒先や土間に芸術作品が展示され、古き良き町並みがまるごと美術館のようになります。
9月 事任八幡宮例大祭(9月中旬)
10月 八坂神社祇園祭(10月第1土・日曜)
11月 掛川商工まつり(11月3日)、小笠神社 矢矧祭(11月第1日曜)
雪が降らない温暖な気候の掛川ですが、遠州地方特有の「からっかぜ」が吹き付けます。
毎年2月第1日曜に開催される「遠州横須賀凧揚げまつり」は、遠州のからっかぜを利用した新年の風物詩。
横須賀凧をはじめ全国の凧愛好家による各地の自慢の凧が集まり、大空を彩ります。
12月~1月にかけて、市民の手による「掛川ひかりのオブジェ展」が開催され、掛川駅から掛川城までの道があたたかな光とアートで彩られます。
12月 三熊野神社 年越三社会(12月31日)
1月 初日の出(国安海岸など)
2月 龍尾神社や横須賀城跡で梅が見頃(2月上旬~3月上旬) 閉じる
掛川市の春

3月 高天神社例大祭(3月最終日曜)、東海道日坂宿駕籠駅伝(3月下旬)
4月 桜まつりinならここ(4月初旬)、掛川・新茶マラソン(4月初旬)
5月 新茶シーズン(4月下旬~5月初旬)
掛川市の夏

6月 西大谷池 へら鮒釣大会(6月下旬)
7月 二の丸茶室 七夕茶会の夕べ(7月初旬)
8月 掛川納涼まつり(7月下旬または8月初旬)
掛川市の秋

9月 事任八幡宮例大祭(9月中旬)
10月 八坂神社祇園祭(10月第1土・日曜)
11月 掛川商工まつり(11月3日)、小笠神社 矢矧祭(11月第1日曜)
掛川市の冬

12月 三熊野神社 年越三社会(12月31日)
1月 初日の出(国安海岸など)
2月 龍尾神社や横須賀城跡で梅が見頃(2月上旬~3月上旬) 閉じる