お問い合わせ

Open Wi-Fi|公衆無線LANを活用したデータ収集・分析サービス

01 Open Wi-Fi とは?

Open Wi-Fiは、回線業社を問わず公衆無線LANの 効果測定と周遊分析ができるサービスです。
当サービスは、自治体が整備するとWi-Fi連携してデータ収集を行い、公衆無線LAN事業の付加価値を最大化します。

Open Wi-Fi

スピーディー導入&
リアルタイムデータ閲覧

既に整備している公衆無線LANのリダイレクトURLを本サービスが指定するURLに変えるだけでOK!リダイレクト切り替え後、即日でリアルタイムにデータの取得が可能です。

回線事業者を問わない
横断的な分析が可能

集計できる公衆無線LANは事業者を問わず、リダイレクト機能がついていればどの機器でも集計が可能。複数の整備事業社のデータも横断的に分析。

扱いやすいデータで
分析もしやすく

本ツールで取得するデータはあくまでウェブサイトへのアクセスとして集計するため、個人情報を扱わない形でデータ収集を行うことが可能です。

02 こんなお悩みを解決

Wi-Fiを整備したものの、
どのくらい利用されたかが
把握できていない

Wi-Fiを利用した市民・
観光客データを集め
マーケティング活用したい

整備したWi-Fiを
観光や防災など
他の事業にも活かしたい

01 Open Wi-Fi オプション機能

Wi-Fiと連動したコンテンツ配信サービスです。 Wi-Fiのリダイレクト機能を活用し、Wi-Fi利用時に最初に表示されるポータルサイトを構築します。設置箇所の紹介はもちろん、地域の観光情報・生活情報・イベント情報を配信できる総合プラットフォームです。

Open Wi-Fi

多言語対応機能
(全6カ国語)

英語・韓国語・中国語(繁体・簡体)、タイ語、インドネシア語等に対応。ユーザーの言語環境から自動的に言語を切り替えるため、ユーザーの手間がかかりません。
※イタリア語、ジョージア語にも2018年12月対応予定

防災情報の掲載

避難地情報などの防災情報の掲載が可能です。有事の際、通信環境保持に注目が集まる中、避難地情報と合わせて配信することで、情報価値が高まります。(避難地情報などは、ご提供ください)

広域連携機能

当サービスは複数の自治体が同一プラットフォームに掲載されます。導入自治体のデータを活用した広域連携により、周遊促進が可能です。
※現在11自治体が導入。

Peopleeの活用イメージ

04 標準機能・特徴一覧

Wi-Fi 接続数・利用者属性の集計

Wi-Fiの接続数・利用者属性(言語環境)を専用ページからリアルタイムに閲覧可能。
※Googleアナリティクスから男女比・年代の取得も可能

ヒートマップ機能

Wi-Fi接続状況をヒートマップに示す機能です。日別・時間別・言語別の表示が可能で、貴市を訪れた方の周遊傾向が視覚的に把握できます。

ルートビュー機能

AP間の移動情報をマッピングし視覚化するルートビュー機能です。Wi-Fi設置箇所の相関関係が把握できます。
(※上記画像はイメージです)

Wi-Fi訪問経路

特定のWi-Fiのアクセスポイントを基準に、どこから来てどこに行ったのかを表現する機能です。

05 価格表

価格表

06 導入実績

導入実績 ここからネット

導入自治体様

静岡市 / 焼津市 / 藤枝市 / 島田市 / 伊豆の国市 / 伊豆市 / 三島市 / 沼津市 / 掛川市 / 豊田市 / 滋賀県

自治体以外・導入実績

I Loveしずおか協議会 / Fujisan Free Wi-Fi / NTT西日本 / DoSPOT

※2018年10月23日現在

お問い合わせはこちらから

株式会社しずおかオンライン管理事業推進部 企画営業課

お問い合わせ
054-275-3330

07 よくある質問

導入までの期間はどれくらいかかりますか?
ご契約後、弊社の指定する固有URLへリダイレクト先を設定していただけましたら、即データ収集を行うことができます。
ポータルサイトをご希望の場合、約3カ月での納品となります。
Wi-Fiアクセスポイントの数に上限はありますか?
アクセスポイントの数に上限はありません。
管理画面から簡単にアクセスポイントごとの専用ページを作成でき、リダイレクトURLを生成できますので、管理者様ご自身で追加も可能です。
セキュリティーやバックアップはどうなっていますか?
Open Wi-Fiは、クラウドコンピューティングサービスであるAWS(Amazon Web Service)を利用しています。
構成するWebサーバー、データベースサーバーなどは、高度なセキュリティー機能に守られた仮想プライベートネットワーク内に存在し、不正なアクセスや侵入を防ぎます。
また、OSやミドルウェアに脆弱性が見つかった場合でも、速やかに対応が可能です。
万一サーバー故障などが発生しても待機系のシステムに切り換えることで早期の復旧が可能です。
自治体以外での利用は可能ですか?
はい、複数のWi-Fiアクセスポイントを管理されている企業様、団体様でもご利用いただけます。